ニュース
春はあけぼの。
スタッフブログ / 2025.04.14
ふと気づけば、朝の空気が柔らかくなってきましたね。
冬の間は、少し起きるのが億劫だった朝も、
この季節になると自然と体が動き出します。
家を出ると、どこからか花の香りが漂ってきて、気持ちまで軽やかになる気がします。
仕事柄、外壁材を扱っているので、春の訪れは建築現場でも感じることがあります。
新しく始まる現場の空気感や、打ち合わせに訪れた街並みの桜並木など、
日常の中にある小さな変化に敏感になれるのは、この季節ならではの特権かもしれません。
今年の春はどんな出会いが待っているのか。期待に胸をふくらませつつ、今日も一日が始まります。
どうもカントリーベースの岡田です。
ChatGPT 4.5の力を借りて冒頭の文章を考えてもらいましたが、
格好良すぎて少し恥ずかしい文章でした…綺麗な文章ですね。
4.5は高度なEQ(情緒的知性)を実現しているのが特徴らしく、
文章もどこか感情が伝わるような、人っぽい文章を書いてくれるようになりました。
4月は新生活、新しいスタート、何か始めるには良い季節です。
カントリーベースも新しい材料をいよいよリリースしていきます。
「フレークフロア」はこれからどんどん発信していきます。
国内での施工事例はこれから増えていくので、しばらくは
ChatGPTさんのお力も借りながら積極的に発信していきます!
カラーのイメージを変えるのもご覧の通り。
いい感じですね。カラーの雰囲気も伝わりますし、気軽にイメージを
変更できるのも革新的ですよね。ある意味恐ろしい世の中になりました…悪用厳禁。
ちなみに、擬人化までできると噂を聞いてやってみました。
思ってたんと違う…生身の人間にしておくれ。
そういう訳じゃないんよな。
生身っぽくはしてくれたけどベースは一緒。
なんとなく淺田さんに似ているような…
何でもかんでも叶えてくれるわけではなく、
指示の出し方や伝え方も大事ということですね!
これは人に対するコミュニケーションと一緒なのかも。
最後にわれらが江口主任をジブリ化してみた写真をお届けします。
思った以上に素敵でびっくり!
ノスタルジックな感じも出してくれるあたり、
ジブリの雰囲気わかってますね。
仕事でも実用的にも使いつつありますが、
いつかまた活用事例はお伝えできればと思います!
こちらはAIじゃない!「YAMADA STONE HOUSE」の一角。
足場が外れてはじめて見に行けましたが、とても格好良かったです!
外構もすべて整った完成が楽しみです!
4/22の見学会は満員御礼となりましたが、4/24の方はまだご覧いただけます!
ご参加ご希望の方はカントリーベース・舶来土建のスタッフまでご連絡くださいね。
COUNTRY BASE
OKADA