ニュース
季節の変わり目
スタッフブログ / 2025.10.22
✨季節の変わり目
季節の変わり目は、体も心もゆらぎやすい時期。
朝晩の寒暖差や空気の乾燥で、鼻や喉の不調を感じていませんか?
そんなときにおすすめなのが、毎日の「鼻うがい」。
花粉やウイルスをやさしく洗い流し、呼吸を整えるセルフケアです。
花粉症や風邪、鼻づまりでお悩みの方へ。
「鼻うがい」は、鼻腔を洗浄して呼吸をラクにするセルフケアとして注目されています。
✅鼻うがいの効果とは?|花粉・風邪・鼻づまり対策に
鼻うがいには、以下のようなメリットがあります:
- 花粉・ほこり・ウイルスを洗い流す
- 鼻の通りが良くなり、呼吸がスッキリ
- 副鼻腔炎や鼻づまりの予防
- 就寝時の鼻づまり軽減で快適な睡眠
花粉症や風邪の季節には、1日1〜2回の鼻うがいがおすすめです。

🧼鼻うがいの正しいやり方|初心者でも安心
準備するもの:
- 生理食塩水(市販または手作り)
- ネティポット・スプレー型洗浄器・ペットボトルなど
- 洗面所
手順:
- 顔を前に傾け、頭を少し横に向ける
- 洗浄液を片方の鼻に注ぎ、反対側から流す
- 口で呼吸しながら、力を入れずにゆっくり
- 両方の鼻を交互に行い、最後に軽く鼻をかむ
注意点:
- 水は清潔なぬるま湯を使用
- 強く吸い込まない(耳に圧がかかる可能性)
- やりすぎは粘膜の乾燥につながるため、1日1〜2回が目安
🧂鼻うがい用の生理食塩水の作り方|ペットボトルで簡単
材料:
- 水:500ml(ぬるま湯)
- 食塩:5g(小さじ1/ペットボトルキャップ1杯分)
作り方:
- 浄水または煮沸して冷ました水を用意
- 食塩を加えてよく振り、完全に溶かす
- 使用前に塩が溶けているか確認
🧴おすすめ鼻うがいグッズ|ニールメッド(NeilMed)
鼻うがい初心者には、ニールメッドの鼻洗浄キットがおすすめです。
- パウダーを溶かすだけで適切な濃度に調整
- ネティポット型・スプレー型など種類が豊富
- 外出先でも使える携帯性の高さ
📝鼻うがいで快適な毎日を
鼻うがいは、花粉症・風邪・鼻づまり対策に効果的なセルフケアです。
- 市販のニールメッドで手軽に始める
- 自宅で作れる生理食塩水(500mlペットボトル+塩5g)で節約も可能
ペットボトルのキャップって既定のサイズで必ず5gの食塩が測れるんです

🏠 カントリーベース、ジャパンホームショー2025に出展します!
季節の変わり目は、暮らしや空間を見直すいいタイミング。
そんな今だからこそ、住まいづくりのヒントを探しに出かけてみませんか?
カントリーベースは、11月の「ジャパンホームショー&ビルディングショー 2025」に出展します!
9月のリフォーム産業フェアでも大好評だった、
話題の床材『ポリフレーク』を中心に、
デザイン性と機能性を兼ね備えた空間づくりをご提案します。
📍イベント詳細
• 展示会名:ジャパンホームショー&ビルディングショー 2025
• 会場:東京ビッグサイト 西展示棟(西1・2ホール)
• 日時:2025年11月19日(水)~21日(金) 10:00〜17:00
• カントリーベースブース位置:1-E29
✨見どころポイント
• 話題の床材『ポリフレーク』の施工事例&質感を実際に体感
• 空間演出にこだわったブースデザイン
• 住まいの「らしさ」を引き出す素材とアイデアをご紹介
💬 ぜひお立ち寄りください!
住まいづくりに関わる皆さま、
リフォーム・新築・店舗設計などに携わる方々へ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
Higashiでした







